電気料金節約のため東電のスタンダードXからスタンダードSに契約変更した件は9月15日の記事に書きましたが、今回はさらに節約を進めるべく、スタンダードSから従量電灯Bに契約変更した件について記載します。もともと、スタンダードXから従量電灯Bに変更したかった ...
いまさらながらペン回し ~7日目で速習を断念~
いまさらながらペン回しをやってみようと思い⽴ち、補助紐をつけて練習していました。一週間程度で不完全ながらも形になるかなと楽観していましたが、7日目を迎えても上達の兆しが見えず、心が折れてしまいました。速習は諦めて、のんびりと日々の練習を続けて行こうと思い ...
マスクの紐がきつく耳が痛くなるので、既存の紐を切り離しゴム紐をグルーガンで接着して快適に
立体型のマスクは口元がマスクに触れず快適な一方、筆者の顔が大きいためか耳にかける紐が短めの傾向があり、耳が痛くなるのは困りものでした。そこで、既存の紐を切り離し、長めのゴム紐に付け替えることにしました。ゴム紐の取り付け方としては、縫い付けや(瞬間)接着剤 ...
マスクの着脱を容易にするため、メガネ用の吊りコード(グラスコード)を流用
コロナ禍でまだまだマスクは手放せないものの、暑い時や階段を登る時などは息苦しいので、戸外でまわりに人がいない中では外したいものです。必要に応じ外してポケットに入れれば良いのですが、また装着するのも面倒なので、外さずに過ごしてしまうことも多々ありました。そ ...
電気料金節約のため、契約容量縮小に伴うスマートメーターの交換 ~BルートのID・パスワードも継承された~
電気料金節約のため、東電のスタンダードXからスタンダードSに契約変更する件は9月15日の記事に書きましたが、今回は、それに伴うスマートメーターの交換について記載します。変更にあたり設備の確認(変更)が必要ということで、その日を待っていました。9月下旬に実施さ ...