旅と夜景とゆるライフ

東南アジアへの旅を中心に、夜景、航空券、ホテル、ラウンジ、SIMカードなどについて綴ります。また、面白ガジェットのレビューなどを軸に日々のゆるい生活についても記載します。

2025年02月

百均のダイソーはコスパが良く品揃えも多いので、日用雑貨を購入する際にはつい足が向いてしまいます。特に、品質にあまり差が無い消耗品は、ほぼダイソー一択になっています。タイのバンコクやマレーシアのクアラルンプールにもダイソーが出店しているので、旅行先で日用品 ...

マレーシアではビールの価格が高く、コンビニによってはバンコクの2倍以上することがありました。バンコクと同様に連日気温30度超なのに、ビールが高いのはかなり残念なことです。マレーシアはイスラム教徒がマジョリティなので、イスラムで禁忌とされるアルコールに対し高 ...

クアラルンプールで始めの宿は51階にインフィニティプールがありましたが、プール越しの眺望が限られていました。次の宿のプールは37階でしたが、クアラルンプールの中心部が一望でき、景観としてはこちらの方が圧巻でした。以前にも何回か宿泊したことがあり「浮気」せずに ...

51階建てのコンドミニアムの屋上にはプールのみならず、くつろぎスペースがあり、そこからクアラルンプールの市内が俯瞰できました。ただし、ペトロナスツインタワー方向はプールで占められているので、ほぼ反対方向の景観になりますが、クアラルンプールの高層ビルなどが一 ...

インスタグラムで偶然目にしていたクアラルンプールの屋上プールは、ペトロナスツインタワーを背景とするインフィニティプールです。今回のクアラルンプール行の最大の目的は、インスタ映えするこのプールの写真を撮ることでした。インスタグラムにアップされていた写真を見 ...

↑このページのトップヘ