蛇口直結型の浄水器を2年ほど使用していて、約3カ月毎にカートリッジを交換しています。

今回、2カ月弱で交換するにあたり、使用前と使用後のカートリッジの写真を撮ってみました。

若干の汚れはあるものの、大きな差異はありませんでした。もう少し使えるような気もします

1015_1
左:使用前  右:使用後)

とは言え、カートリッジは600リットル使用毎に交換することが目安とされています。1日に20リットル使用すると約2カ月で交換する計算になります。

現在利用している浄水器は使用量が表示されるタイプで、残量が数字で確認できます。今回は2カ月もたたずに確かに600リットルを消費していました。1日あたり20リットル以上使用している状況です。
1015_2
たぶん、家族の誰かが無駄使いしていると思われます。(笑)

浄水器の使用は飲用や料理用水のみにして食器等の洗い物には使わないように管理すれば、小家族なので1日に10リットル程度で十分と思われるので、少なくとも3カ月は交換無しで行けるかと。


現在利用しているカートリッジです。↓
カートリッジ1
以前は、3個入りの物が通販で3,200円でしたが、現在は約4,000円もします。

カートリッジの価格も上がっているので、防衛策をとらないと、、、