ベトナム中部にある世界遺産の街ホイアンはランタンで有名で、毎月の旧暦14日にはランタン祭りが開催されています。
夜景撮りには絶好のスポットと予想されるので、昨年になりますが行ってみたところ、期待を超える夜景が堪能できたので、今回紹介します。
ランタン祭り当日は19時頃から街灯や店頭の灯りが消されて、街は蝋燭とランタンの光のみになりとても幻想的と言われていますが、夜景写真的には暗すぎる感もありました。
なので、夜景撮り的にはランタン祭りにこだわらず、いつ行っても楽しめると思いました。
おすすめの夜景スポット
ベトナムは宿泊費が安くていいですね。いずれもBooking.comで予約しましたが、1泊あたり2000円以下でした。
お勧めの夜景スポットは、アンホイ島とその北側のホイアン旧市街に集中しているので、その付近に宿泊するのがベストです。The Corner Homestayはとても良い選択でした。
The Corner Homestayから観光スポットである来遠橋(日本橋)まで歩いても近く、その途上に夜景撮りに適したポイントが数多くあるので、このルートを中心にして散策することをお勧めします。
あと、The Corner Homestayからトゥボン川に架かる橋のすぐ南西にあるホイアンナイトマーケットにあるランタン店も外せないポイントです。
さらに、来遠橋からチャンフー通りをホイアン市場まで東に向かうルートと、それから南方向のトゥボン川との間のエリアも重要なポイントです。
ホイアンは見どころが集中しているのでわかりやすいです。夜景写真的には上記3つを抑えれば良いかと思います。
ホイアンナイトマーケットのランタン店
まずは、ホイアンの夜景を代表すると言ってもよいランタンを売る店の写真からです。ここは絶対に外せないポイントです!
ホイアンナイトマーケットの路地の入口付近に数軒のランタン店があり、観光客でとても賑わっています。ランタンを買うわけではないので邪魔にならないように気を使いますが、とてもよい光景が撮れました。
ランタンの造りも見事ですね。買わないまでも値段くらい聞いておけば良かった。。。
新婚らしきカップルがランタンを背景に記念撮影しているのも見かけました。成り行きで勝手に撮っているのではなく、何らかの合意があってのことだと思いますが、、、
遠来橋(日本橋)
夜にはライトアップされ燦然と輝いているので、とても良い撮影ポイントです。
まずは正面のトゥボン川に架かる橋から撮ってみましたが、観光客が多くて揺れるので三脚の使用はできませんでした。ISO6400で手持ちの撮影なので画質は良くないですが、遠来橋の雰囲気が良くわかると思います。
右手から三脚を使用してしっかり撮ってみました。斜めからですが、画質的には満足です。
トゥボン川の北側からアンホイ島を望む
少し西側に移動して、アンホイ島へ渡る橋を入れてみました。橋の上は観光客でかなり混雑しています。揺れも多く混雑もあって橋の上からの撮影は厳しいです。
トゥボン川の南側(アンホイ島)から
次に、橋を渡ってアンホイ島から北西方向を撮ったものです。この方向には飲食店が少なく、橋のライトアップ以外は地味な景観でした。
北東側は飲食店などもあり良い被写体が多いです。リフレクションもやはり良いですね。
振り返って、アンホイ島側は小規模な飲食店が多数連なっており屋外のテーブル席も多いので、北側より賑やかに見えますね。とても良い雰囲気です。
ランタン祭りは旧暦14日ということで、満月の夜になります。長時間露光して灯篭流しの光跡を撮ってみました。※1分以上露光したので満月が変形しています。
とても癒される光景です。(日本から)遠くまで撮りに行った甲斐がありました。灯篭流しは毎夜行われているそうですが、ランタン祭りにはその数が特に増えるらしいです。
やや上流方向です。リフレクションも期待通りで、とても良い気分で撮影を終えることができました。
以上、今回は世界遺産の街ホイアンの夜景スポットについて記載しました。癒しの夜景が期待でき、未踏の方には自信を持ってお勧めできます。
【撮影機材】SONY NEX-5T + E PZ 16-50mm/F3.5-5.6
【撮影日】2018年3月27~30日
【撮影日】2018年3月27~30日
コメント