バンコク中心部に近いベンジャキティ公園には大きな池があり、夜景撮りにたびたび訪れていましたが、そこに離接するところにベンジャキティ森林公園が何年か前にできていました。
広大なので、昨年のバンコク滞在時に一部を歩いただけでしたが、今回はより広い範囲で夜景撮りにトライしたところ、なかなか良いスポットであることを実感しました。
ベンジャキティ森林公園
ベンジャキティ公園は、MRTスクンビット駅とクイーンシリキット国際会議場駅の間にあり、大きな池があります。池の周囲にはジョギングコースや自転車道が整備されていて、夕方になると多くの人がジョギングなどを楽しんでいます。
その西側に、いつの間にかベンジャキティ森林公園ができていました。ネットで調べてみたところ、2022年に開園した模様です。
2024年にバンコクを訪れた際には、その一部を探検したところ、草木が茂る広々とした公園の中に遊歩道が整備されていて、とても良い空間であることは認識していました。
今回、未踏のところをほぼ網羅し期待の夜景も撮れたので、紹介しようと思います。
最寄りの駅
ベンジャキティ森林公園(以降、森林公園と記載)へはベンジャキティ公園を経由して行く手もありますが、MRTクロントーイ駅から歩くのが最も近いと言えます。ただし、公園は広大なので、どこへ行きたいかによって最寄りの駅が変わってきます。
今回は、公園の南側から走破しようと思い、MRTクロントーイ駅で降りて歩いて行きました。クロントーイ駅から400mほど歩くと、公園の南西側入り口から入れます。
南側~中央やや南
東側に開けた場所があったので、ベンジャキティ公園で間近に見える高層コンドミニアムを撮ってみました。今回は、荷物を極力減らしたかったので、10mm-20mmの広角ズームレンズしか持っていかなかったので、20mm端で撮っても高層ビルは小さめにしか写りません。公園の雰囲気は出ていますが、、、
森林公園の中央やや南に「Main Amphitheatre」という円形劇場を模した広場がありました。その付近からだと、周辺のビル群が少し撮れました。
「Main Amphitheatre」から南西方向には、最近一部完成した「ONE BANGKOK」なる商業施設が間近に見えます。芝生の広場には運動したり座ってくつろぐ人も
中央やや北~北側
森林公園の中央部付近から北側には、地面より高い所に遊歩道が整備されていて、高い位置から撮れるので、夜景を撮るならこの遊歩道の上からがお勧めです。
ただし、ジョギングをしている人も時々通るため遊歩道が揺れてしまうので、三脚で長時間露光で撮る場合には困りますが、これはまあ仕方ないですね、、、
ほぼ期待通りの夜景が撮れました。ビル群が小さめですが、公園の雰囲気は良く出ていると思います。
東京の日比谷公園のように近くにビルが林立しているとより迫力がある夜景が撮れそうですが、この森林公園は面積が日比谷公園の3倍くらいあるので、公園中心部に近い遊歩道からはかなり離れてしまいます。
この写真が最も気に入っています。森林公園の湿地帯と周辺の高層ビルが一望でき、見事な景観となっています。当初はレンズが広角すぎるかなと思っていましたが、かえって良かったかと思います。
遊歩道は高い位置に設置されているので眺めも良く、散歩するには絶好の環境です。周辺のビル群も良く見え、夜景撮りにもメリット大です。夜間でもそぞろ歩きして人がいるので、比較的安全かと思われます。※保証するものではありません。
ベンジャキティ森林公園は2022年にオープンしていたのですが、今回やっと全貌を把握することができました。夜景撮りのみならず、散策するにも良いスポットだと思います。ただし、昼間は年中気温30度超なので、朝晩に限定されてしまうかもですが、、、
コメント