ブルジュ・ハリファの展望台へ上った時に、ブルジュ・ハリファ自身の遠景とその水面反射(リフレクション)が撮れそうな場所を探した結果、ドバイ・クリークの河岸に適当な所があることがわかりました。
次の写真の赤い線で囲ったエリアです。展望台から見えているので、向こうからもブルジュ・ハリファが良く見えるはずです。
なんとか徒歩で行けそうですが、工事現場や寂しげな地を超えていかなければなりません。ドバイは初めての地で勝手がわからないこともあり、夜間の一人歩きは避けたいところです。
タクシーで行けば往きは安心ですが、帰りのタクシーなど拾えそうもない気がします。タクシーをチャーターするのもコスト高で面倒だし、そもそも交渉する自信がありません。。。
意を決して徒歩で行くことに。明るいうちに歩き始め、危険そうな地域だったら引き返すことにして。
今回、Googleマップで歩いたルートを確認したところ、ドバイ・モールから徒歩で20分くらいの所でした。
数は少ないものの、始めのうちは意外に人通りもありましたが、最後の数分は誰も歩いてはいませんでした。車も少な目です。
まずは、ドバイ・クリークに架かる橋の上から撮ったものです。ビルの谷間に夕陽がなんとか収まりました。狙ったわけではなく、偶然に出会えたのはラッキーでした。
さて、主目的は夜景なので、橋の下に降りてドバイ・クリークのほとりで暗くなるまでかなり待ちました。ひと気が全くなく寂しげな場所でしたが、斜め後ろにDAMAC The Residencesという建物があったのは安心材料です。
待ちに待った夜景はこんな感じです。ほぼ期待通りの素晴らしい夜景でした! リフレクションもまあまあです。
橋の近くへ戻って、手前のビルの影響をなるべく避けられる位置から撮ってみました。結果的にはこの位置からの方が良かったと思います。
このあと、徒歩で無事帰還しました。夜間の一人歩きでややリスクを感じましたが、夜景撮影としては至高の体験ができたと思います。
【撮影機材】SONY NEX-5 + E 18-55mm/F3.5-5.6
【撮影日】2014年4月24日
【撮影日】2014年4月24日
◆3日後に再トライ
期待の夜景が一応撮れましたが、リフレクションや構図がいまいちだったので、3日後に再度トライすることに。
2度目なので迷うことなく現地へ赴き、ドバイ・クリークに沿ってさらに南西方向へ行ってみました。
思い切ってさらに左手に進んでみると、手前のビルの影響がないところに到達しました。リフレクションも最高レベルです。しかし、ブルジュ・ハリファがランドマーク的ビル(いまだに名称不明)の後ろになってしまいました。
右か左に移動して撮れば良さそうですが、何故か撮れていません。
右か左に移動して撮れば良さそうですが、何故か撮れていません。
もう4年も前のことなので記憶が曖昧ですが、ドバイ・クリークのこの付近はマリーナになっていて桟橋がところどころにあるので、撮影ポイントに制約があったのだと思います。
いつの日か、さらに左方向も含めベストポジションを求めて、再度撮影にトライしたいところです。
【撮影機材】SONY NEX-5 + E 18-55mm/F3.5-5.6
【撮影日】2014年4月27日
【撮影日】2014年4月27日
コメント