家飲みでは酒のツマミを自分で作ることにしていますが、外出自粛が長引いているので同じようなものばかりになってしまい飽きが来ていました。

たまたまネットで、「めんつゆ」が冷奴やおひたしに合うし煮物にも良いという記事を目にしたので、スーパーで購入してみました。

家でうどん系はほとんど食べないので、めんつゆを購入したのは何十年かぶりです。しかも、酒のつまみに利用する目的なので、主要な用途から外れる感もあり、どうなるか興味深々です。
めんつゆ
ほうれん草のおひたしや冷奴に合う

早速、ほうれん草のおひたしと冷奴で試してみましたが、なかなか良い感じです。

これまではずっと醤油を使用していたのですが、めんつゆだと、だしが効いているので味わいがあってかなりグッドでした。

もっと早く気が付けば良かったと思いますが、今となっては後の祭り、、、


イカにぴったり合う

イカが大好きなので、2日に1回は食していますが、調理が面倒なのでスーパーやコンビニで「焼きイカ」のパックを買うことが多いです。

これはレンジで温めて食べることになりますが、種類が限られているので飽きがきてました。

また、生食用として、内臓を取り輪切りにしたイカのパックを買うことも多いです。こちらは、そのまま醤油マヨネーズで食べていましたが、生食感がやや苦手になってきたので最近はレンジで少し過熱してから食していました。

それを進めて、イカにめんつゆをかけてレンジで500W2分程度過熱すると、程よく煮物感が出ることがわかりました。 ※ラップをかけないとイカが跳ねます。

ほとんど手間をかけずにイカ煮(もどき)が完成するので、ものぐさな私にはピッタリです。
ika
コンビニの「焼きイカ」には飽きてきていたので、これでツマミの幅が広がりました。

いずれ、冷凍里芋や野菜なども加えて、レンジで簡単にできる「イカ煮」を充実させていこうかと思います。