部屋が真っ暗だと夜中に起きて電灯のスイッチを入れるまでに躓くことがあるので、常夜灯を利用する方は多いと思います。手元にLED(発行ダイオード)があったので、これを利用して小型のLED電球(もどき)を作成し、常夜灯として使用しています。旅先では部屋の灯りを消すと ...
カテゴリ: 電子工作
【趣味の電子工作】LED懐中電灯が壊れたので、USB端子から有線でつなぐ便利ライトにしてみた
LED懐中電灯をしばらく利用していなかったら、アルカリ乾電池から液漏れしてひどい有様になっていました。内部を洗ってみたものの、こびりつきが取れず電池ホルダーの接触も悪くなってしまいました。百均で同等のものがゲットできたこともあり、廃棄する予定でしたが、改造し ...